きまぐれレモンスカッシュ

50歳からの楽しい毎日。

9・11に思う、人はどこまでリスク管理をできるのか。

今週のお題「わが家の防災対策」

 

iitenkidanaa.hateblo.jp

玄関が意外に頑丈にできていると言うことで、玄関付近中心に防災グッズは置いています。我が家は鉄筋コンクリート戸建てなのですが、建てた25年前はそこまで地震の事は考えていませんでした。(3・11以前の事でしたから。)

当時はカントリーや輸入住宅ブームだったので、無機質な鉄筋コンクリート建ては不満でした。(親の息がかかった家なので自分の好みは反映できない家作りでした。)

その後日本が数年おきに大きな地震に見舞われた事で、価値観も変わりました。

今は大型家具はほとんど処分しました。

 

9・11に思う・・

30年前、20歳前半の私は1ヶ月ほどニューヨークに滞在していました。

なので2001年、テレビの映像は本当に衝撃的でした。

 

私が滞在していた当時は、ロス暴動があった年で 人種の問題も今よりもっと悪く、治安も悪かったと思います。それでもセントラルパークでは穏やかに人々がランニングしていたし、当時は日本がバブル絶頂だったので多くの日本人が5番街でショッピングをし、特に「ティファニーで朝食を」の場所でオープンハートのネックレスを、まさに爆買いしていました。

今の中国人と全く同じでした。非難なんて言える立場ではないものです。

当時の日本企業だっていろいろステータスのある所を買いあさりましたからね。

 

一時期でも滞在していた場所でこのような事が起きるとは全く想像の域を超えていました。

 

1995年の地下鉄サリン事件は、長男を妊娠中でした。

そして9・11は、次男が一歳。

その10年後に、3・11です。

 

そして乳がんの治療中に熊本地震。

そして今年。

 

この20年間で、価値観もかなり変わりました。

平凡で平凡な普通の人間な私の人生。

それでも、起きる出来事は想像の域を超えている。

 

一般人ができる小さな身の回りのリスク管理と、世の中の大きな動きへのリスク管理。

できる事には限度がある。

それでも、できる事をするしかない。

 

 

ここ最近頑張ったセリア&ダイソーのDIY3選!

f:id:iitenkidama:20180907160354j:image

スイッチカバーは、もともとマスキングテープでデコってたのですが、今年の猛暑が強烈なのかでれでれになってしまったので、すこしリニューアルしました。セリアのタイル風シート。

f:id:iitenkidama:20180907160459j:image

我が家は電話、テレビ、インターネット、オール光なので、電話回線は使ってない。
f:id:iitenkidama:20180907160610j:image

食器棚は処分して今は「アルミスチール」使用なのですが、水きり即、直行!と言う感じで時短なのでこのままいってます。リニューアルな部分は、ダイソーのビッグクリップでプレート風にした所。

f:id:iitenkidama:20180907160844j:image
f:id:iitenkidama:20180907160935j:image


あとはまだ途中なのですが、やっぱりリメイクシートが猛暑のせいなのか、キッチンだからなのか、でれでれ端が剥がれてくるので、ブロックシートに移行中。今日も10枚買いましてきました。

リビングの旦那の吹きだまりゾーン対策


f:id:iitenkidama:20180830115558j:image
f:id:iitenkidama:20180830115631j:image

 

オットマンとは、夫man?

 

片付けられない人って、手の届く1メートル以内に置いときたいんだよね。

いくら言ってもダメだし、収納ケースもジプシーしてきたよ。

クローゼットまでなんて置きにいかないし、いくら玄関に置き場作っても、言うことなんて聞かない。

 

とにかく仕事から帰ってソフアーにドカッと座ってから、ポケットの中身じゃらじゃらだして、マーキング?するんだよね。

 

そして「あれ?どこ?」は一年中だし。

 

妻がガンになっても治らない事は、もう自分じゃ 絶対改善不可能!って事なんですよ。

 

私ももう生きるためにイライラはしたくないので、科学的にとか計測、人間観察的にとか、そういったアプローチで改善していく所存です。

 

そうそう、

最近焼きそばもホットクックしてて、

蒸し焼系も以外にうまく出来るのでお薦めです。ぼいっと材料入れ込んでスイッチオン!なのでお昼ご飯とかに気楽です。

無水なべなので、特性を理解すれば独自アレンジの幅広がりそうです。


f:id:iitenkidama:20180830121225j:image

 

同病で逝かれた、さくらももこさんに思うこと。

 f:id:iitenkidama:20180829121041j:plain

 

あなたにとって片付けとはなんですか。

 

治療後はしばらく仕事を辞めて専業主婦をしていたのですが、専業主婦と言うものは、家が職場になってしまったんだなと感じました。

 

仕事をしている時間は、そこのスタッフという人間でいるわけなのですが、

専業主婦をしていると、私は私と言う肩書き以外何者でもないわけです。

 

妻、母、・・そしてガン患者と言う肩書きで100%の自分が構成されているわけです。

 

私の職業は、家の片付けなのですから、業務がうまく遂行されないとイライラとしてきます。この業務が私自身を構成しているかなり多くの成分なのですから、この事にとらわれて、使ったものをもとに戻さない家族の行動に一喜一憂します。

 

自分を構成している成分とは、脳内のとらわれ構成の事です。

頭の中はいつもこのような事、同じ事を反芻している。

 

ため息が出てしまうのなら、これは摩耗している家事であり、

鼻歌が出るのなら、これは楽しい趣味の分野であるのでしょう。

 

 私はただ、スッキリとしたリビングで、こうしてお茶をしたいだけなのに、

なぜ嘆きヒステリーを起こさなくてはいけないのか。

 

こうなってしまったら、方向は完全に違った方向へ向かってしまっています。

 

私は、スッキリとした家や家事への執着を捨てるために、

私はある会社のスタッフという人間である時間を持つ事にしました。

 

半分の時間は、とらわれている場所は別の部分です。

 

私は私であるけれど、その私ではない私になっているわけなのです。

 

スッキリとした感覚は、中毒性があり、再現のために執着します。

 

捨てに心を奪われてしまうのも、この執着なのでしょうね。

 

私は私の人生の何%かは、母で構成されており、何%かはある会社のスタッフであり、残りの少ない%は、ガン患者という意識で構成されています。

 

以前はこの構成配分が、家事とガン患者の比率がかなり多くしめていたので、とても苦しかったです。

 

さくらももこさんも、きっと母と、仕事と

ガン患者と言う構成配分を保ちながら闘病されていたのかもしれません。

 

人間は1つの肩書きだけでなく、いくつもの肩書きから構成されていて、生活、人生を暮らしているわけです。

 

そしてその肩書きは自分でいくらでも増やす事はできて、ときに配分比率を変えたり、成分を変えたりもしながら、自分の望む人生を送っていくことができるのでしょう。 

 

愚痴るくらいなら、買いなよ。

疲れるんですよね。更年期って。やる気がでないビョーキな気がします。

➕空の巣症候群って、24時間警備員体制の子育てひと段落で気が抜けるんですよね。

➕乳がんですよ。もう頑張らない人生ですよ。
iitenkidanaa.hateblo.jp

無いのはお金だけなんですけどね、私的にはとりあえず家族全員、バイトとは言え皆んな働いてるし、なんとかなるだろう!と思ってるんですが、ダンナですね。

iitenkidanaa.hateblo.jp

ヘソクリ1000万円の義理母を強く引き継いでいるのは。

 

物を散らかし野郎の発達系でいつもブログでディスりながら、怒りを沈静化させてもらってる私なのですが、褒める事を書けば堅実。悪く言うとケチ。

 

いつも貧乏臭い格好をして、子供の教育費のためにタバコもやめ、お酒は元々飲めない。

浪費型DV夫を持つ友人の話を聞いてると、あれ?うちはいい夫?なんて反省したりもするものです。

 

ホリエモンさんとか、カツマーさんとか以前はあまり好きではなかったんすが、最近では、おっしゃってる事ごもっともだなと思うようになりました。

何をこだわってるんだろ。

 

彼らの話がスッと入ってくるようになったのは、彼らも年を取った事もあるかも。

同じ内容を言ってても、若造が言うのと中年が言うのでは、なぜか説得力を感じてしまうのって、なんでしょね。

 

文句言ってる暇があるなら、何が不満で何をどうしたいのか考えたらいいのです。

f:id:iitenkidama:20180822124645j:plain

美容院でLDKと言う雑誌が置いてあるのでいつも楽しみにしているのですが、この雑誌は、現代版「暮しの手帖」みたいな感じで、スポンサー抜きで実験レビューな雑誌なんですけど、コスメレビューとかは私は気に入ってますけど?なものとかもダメ出しされてるものがあったりとかもあるんですが、お掃除ロボット比較で1位になってたので購入してみました。

 

ルンバは使った事ないのですが、実はmacaronは以前アマゾンで購入しました。

紐に何度も絡まって、壁にゴンゴンぶつかりまくってお陀仏になりましたが、お掃除ロボットの利点を知る事はできました。

 

  • 床に物を置かない。
  • ペット感覚が生まれる。

 

macaronと比較すると、随分とスペックは高いです。

 

  • 自分で充電しに帰る。
  • かなり激突は少ない。
  • 紐などに絡んだ場合は停止する。
  • 落下も回避。 
  • 何より掃除するという概念のない夫と長男が、ペット感覚で彼がゴミを食べる姿を見守ってる。←これは重要。

 

ほんとルンバさんと比較ができないのが何なんですが、値段的には半分くらいなので、かなり良いんではないでしょうか。 

f:id:iitenkidama:20180822124702j:plain

AIを補う代わりにリモコンって感じですかね?

タイマーとかもあるし、いろいろ設定もできます。

 

f:id:iitenkidama:20180822124653j:plain

今回購入にあたっては、マキタの充電頻度とゴミ捨て頻度が多いのでこれを補う目的もあります。マキタも古くなってきたのでバッテリーの買い替えとかも念頭に浮かんだ時に、ならばこの選択肢もあるかなと。

 

勿論ブラーバも考えました。しかし口コミもいいし、

しかし写真に写ってますが、クイックルワイパーも最新のに買い換えたんですよ。

何も一台に比重を置かなくてもいいかなと。

 

常駐さんと、スポットさんと使い分けで、とりあえず自分が気が楽ならいいんだから。

 

スッキリものがない家の「君悪さ」

家族が生きがいの親、子の成長後の生活

お盆休み中、接客業は稼ぎ時で出勤。

子供たちもバイトなので、主人はポツンと家で大型連休を過ごしていた。

 

洗濯物などは昔よりはやってくれるようにはなってくれたが、昨夜の洗い物の山と、取り込んだ洗濯物の山が丸半日以上そのままになっていた。

 

私も家族が仕事の日なのなら、黙って家事をする。

でも、家族が休みの日は「皿洗いロボット」「洗濯ロボット」はしない。

とは言え、食洗機も乾燥付き洗濯機もあるのだけれど、

 

 

「食器のために生きている」「洗濯物のために生きてる」のではないと強く主張したいからだ。誰に主張したいのかと聞かれたら、もしかしたら自分自身に1番主張したいのかもしれない。

 

 

世間ではお盆休みも今日から開けるところも多いだろうが、彼は今日までまだ休みだ。長い長い連休だな。

これまでは、子供たちと共にキャンプに行ったり釣りをしたりしてたが、もう子供たちにも取り残された無趣味な男は、ホームセンターに行ったり家で映画をみたり動画を見たりして過ごしているが、それにしては長すぎて勿体ないように思ってイライラするのは貧乏性な私だけなのだろうか。

 

そんな姿を横目で見ながら出勤し、帰ってきたら食器、洗濯の山を見たら、

「あ〜そうですか、まだ山にするほど物が多いんですね」と、ゴミ袋を片手に怒りまかせに、ドンドン突っ込んでいった。

 

そして、ふとゾッとした。 

f:id:iitenkidama:20180820153611j:plain

うちの主人の実家に初めて訪れた人は、どの人も唖然とするくらい「ものがなくスッキリ」している。

私の実家は、昭和の家らしく物がないと不安な性分。ごちゃごちゃしているがこんな感じが普通なのだと思って生きてきたので、かなり衝撃的に驚いた。 

 

食器棚の中には、人数分が人セットだけ平積みになっている。

うちの母は料理上手なのもあって、食器と言うものは5客がワンセットで、今日はどの食器を使おうかと、悩むものだと思い込んでいた。

 

私が本格的に、もの減らし活動を始めたきっかけは「乳がん」

何度もこのブログに書いているけど「摩耗したくないから」

家仕事に私の大事な時間を縛られず、これからはしたい事はする。

 

沢山の沢山のミニマリストとか言うものに、なりたいブログが存在するけれど、

その動機というものは、本当に様々だと思う。

でも、きっと心の何かのわだかまりも一緒に捨ててしまいたいという点では、きっと共通しているのだと思う。

 

私の動機と言うのも上記のようなものなのだけれど、

ふと自分はもしかして義理母と同じようにしているのだろうか?

 

うちの主人は、この通り「ものを片付けない、散らかす、無くす」

長男も同じ傾向。

 

次男の存在があるので「普通」が実感できるのだろうと思う。

この事には感謝していて、次男も同じ傾向であったなら、私はどこが平均の感覚なのかきっと均整を失っていだろうと思う。

 

スッキリとした家と言うのも、これまでお邪魔したお宅でいろいろ拝見してきたが、

それぞれの趣向を感じたり、それは人生観みたいなものなのかもしれないんだけれど。

 

主人の実家のスッキリ感に、何か「唖然」としたものを感じたのは、今思うとこの「怨念」みたいなものなのかもしれない。

 

家事を全く手伝わず、休みの日にはゴルフの義父や片付けない子供たちへの怒り、

「家仕事」に縛られてる彼女の自分の人生への嘆きだったのかもしれない。

 

なぜ、ゾッとするのか。

 

それは義母の人生がとても幸せそうだとは思えなかったから。

 

少し義母の事を下げむような物言いをする義父。

彼女自身の価値観的にも、贅沢は敵。何をするにも「勿体ない」

 

お金を使う事を勿体ないと 考えてしまうと、やりたい事の選択肢はかなり狭まると思う。

 

勿論だからこそ「ただで遊べる」などと言うサイトやブログに需要があるのだろうけど、やっぱり本当に楽しい事は「お金を使う」所に多いと思う。

 

一瞬で消えた2000万円

 

そんな義母の人生は、いつも貧乏くさい服を着て、遊びもせず家族の為に長い時間摩耗して、驚いた事にコツコツと長い年月で1000万円もヘソクリをしていたらしい。

 

義兄は、バブル期入社した証券会社を辞めて居酒屋へ転職。

店を買い取り、そしてダメにして借金の塊になった。

取り立ての電話がジャンジャンなり、義理父の退職金も義理母のヘソクリも一瞬で消えた。

 

お金が消えただけでなく、ヘソクリが消えたと共に彼女のこれまでの人生が消えたのだと思う。

 私は、

ゴミ袋片手に、怒りを放り込んる自分を彼女に投影して、一瞬ゾッとしたのである。

 

断捨離本、ミニマリスト本には、マインドがあって、

きっと読んで影響を受ける人には、「ものがない」事実に衝撃を受けているのではなく、しがらみやら人生の固定観念やら、執着や思い込み、そんなものを手放そう!と言うマインドに衝撃を受けたのだと思う。

 

とにかく雑音の中から脱却したい。

今の生活を変えたい。

自分の人生を変えたい。

しがらみから解き放たれたい。

 

もしかしたら、それはものを捨てる事でなくてもできるのかもしれない。

 

しかし、「何もない」世界に魅了されてしまったそんな人は、きっと心の奥底、

潜在的にふつふつと混沌とした「わだかまり」とか「怒り」とか「悲しさ」「悔しさ」そんなものを捨てたいって事なのは間違いないと思う。

 

ミニマリストブログなどを見て、たまにこの「ゾッとする」を感じる時がある。

 

実際はそんな事はなくて、シンプルなものかもしれない。

 

でも捨てると言うのは、エネルギーが必要。

自分で選択して購入したものを「はい、私が悪う御座いました。無駄金を使いました。」と、過ちを認める事なのだから。

 

間違いを認めたくなくて、嫌まだ使えるかも、必要かも。

それが執着。

人生は選択の連続だから、物を買う以外にも「学校」「仕事」「結婚」マインドは同じようなものかもしれない。

 

もう何もいらない

 

50歳の私。

48歳で乳がんの手術をした私。

 

欲しいものは手に入れたい。我慢しているうちに人生は終わってしまう。

 

つまらない固定観念はいらない。

1番いらないのは、愚痴愚痴恨み言。

 

義理父母は、反面教師ではあった。

夫の親だから、連れ添ってる自分の人生に確実に投影できる。

 

こう考えると、親の悪い部分の方が子に伝えるべき「大切なこと」が多いのかもしれない。

 

なので完璧な親なら、子供の人生にいい影響を与える、そんなご苦労なマインド、それこそそんな疲れて摩耗するものは1番いらないものなのかもしれないね。