きまぐれレモンスカッシュ

50歳からの楽しい毎日。

好きなことを仕事にするには

自分はあるデザインの専門学校卒です。

もう30年も前の話です。

 

 

上には上がいる

 

洗礼をうける

 自分は絵を書いたりが好きだな、とか創作が好きだなとか思っていても、

芸大美大でもなかろうが、侮るなかれ、専門学校でもプロ並みの腕前がゴロゴロいる。

自分の素人さに嫌気出さす。

 

しかし、「うまさ」だけではなく

 

結局は持って生まれた才能(破天荒さとか、変人度とか)

 

 

 でも真面目な学生してれば、とりあえずは目に入れてもらってる先生から、就職先はなんとかしてもらえる。

 

働いてた時は「天職〜この仕事好き!」

とか思ってましたよ。

 

でも毎日終電。

生理も不順になって、キツかったですね。

 

何個の会社も潰れちゃって、渡り歩いたし。

 

デザイナーは一部の人を除いては、生き残れない。

 

 

デザインと技術、両方できる人は割と残れてる。

特に技術職は渇望されている。

 

30年後の今、仲間の中でも仕事を続けている人は、その後、大手に転職している。

 (新卒大手→嫌気が差し中小→技術熟して大手→若い人の「ゆとり」っぷり嫌気がさし独立を考える←今ここ)

 

昔のクリエイティブ職の「何でも屋」感が、今の若い子にないのが、ムカつくらしく「うるさいおばさん」と言われてるらしい。←本人曰くね。

 

 

 結局はどう生きるか

 

私も結婚してからはアルバイトの立場に変えてもらったり、

在宅にしてもらったりとか。

最近まで、手伝い程度に短期でアルバイトに行ったりしてたけど。

 

子育て中に結局は、時間で働ける全然違うパートを始める。

 

自宅で受注の仕事だと、納期のプレッシャーもあるし、何より仕事の有無が不安定。

 

待っててもトンと音沙汰なし。

働き出したら「仕事お願いしたいんですが」

と言った具合。

 

 

 

なんせ何十年も前の話ですからね。

クリエイティブな仕事と家庭の両立は無理ですよ。

二重保育とかしてた人もいました。(夜間へ)

 

今も大手さんでは、

忙しい時の残業はつかないけど、

暇な時はたった1時間だけ出勤とか、

 

そんなん調整するみたいです。

少しは働きやすくなってるみたいですけどね。