きまぐれレモンスカッシュ

50歳からの楽しい毎日。

自分のアフェリエイトで時代を振り返る。

 ブログが1番盛り上がっていた時代。
f:id:iitenkidama:20180401100414j:image

2005年に始めて収入。

メッチャ驚いた。

当時は、信じてなかった。

本当にお金が貰えるとは。

ガラケーの時代だよ。

当時は私もlivedoorブログを使ってたので、

このブログがどうなるのか?なんてつまらぬ心配した。

小泉首相が行った郵政解散とその後の総選挙における政治手法は「小泉劇場」とも呼ばれ、大勝を収めた。
京都議定書発行にともなう地球温暖化対策として、クールビズが官民で積極的に推進された。
ライブドア(現・LDH)によるメディア買収騒動が起き、中心人物の堀江貴文を筆頭として六本木ヒルズに拠点を置くヒルズ族が注目を集めた。
洋菓子やデザートなどを「スイーツ」と言い換える表現が、この頃から女性向け雑誌などで見受けられるようになる。
2005年の流行語 編集
詳細は「新語・流行語大賞」を参照
「小泉劇場」、「想定内 (外)」(堀江貴文)が新語・流行語大賞の年間大賞を受賞した(その他の受賞語は後節「#流行語」も参照)。

f:id:iitenkidama:20180401100214j:plain

10代から20代を中心としたケータイ小説ブームにより、文芸書の年間ベストセラーランキング(トーハン調べ)でトップ3をケータイ小説書籍が独占した。

 時代が携帯電話依存に変わってきた変調が。

f:id:iitenkidama:20180401100149j:plain

若者の恋愛事情(積極度など)を表す言葉として、草食系(男子)が流行語となる。また、対する言葉として肉食系女子もよく使用された。
TBS系列で放映されたテレビアニメ『けいおん!』がヒットしたほか、村上春樹の小説『1Q84』が話題を呼び、大ベストセラーとなった。

 若者の携帯依存、ネット依存の影響がで始める

f:id:iitenkidama:20180401100140j:plain


3月11日の東日本大震災は東北地方を中心に関東地方の太平洋岸にかけて津波等による甚大な被害となり、またこれにより引き起こされた深刻な原子力事故はその恐怖もさることながら、電力不足による広範囲での計画停電の実施と企業や家庭、交通機関等での節電が実行され、さらに原子力発電に頼るエネルギー政策の見直しが議論される契機となった。
また、東日本大震災による交通機関の麻痺で多くの帰宅難民者を出したことにより、自転車通勤に対するニーズが高まる。ただし、自転車利用者が増えたことにより、自転車絡みの交通問題も表面化する。


この辺りで、

このブログの更新はしなくなった。

 

考えてみたら、震災があったんだね。

 

正体を明かさないブログより、「繋がり」のSNSに、グッと移行してったのもこの頃だったのかな。